【解決事例/048】母と同居しているスナック経営者について,主婦休損が認められた事例

頚椎捻挫・外傷性頚部症候群

依頼者属性性別女性
年代40代
職業兼業主婦
事故態様と相談事故場所大分市
事故状況優先道路を走行中,一方通行の路地を逆走してきた車と衝突した。
相談のタイミング保険会社からの示談額提示後
相談のきっかけ知人の方のご紹介
怪我と後遺障害傷病名頚部捻挫,背部挫傷,腰部捻挫
自覚症状頚から頭にかけての痛み,めまい,手のしびれ
保険会社提示額損害項目最終受取金額
金額約80万円
備考治療費などを含めた賠償総額約150万円
獲得賠償金額損害項目最終受取金額
金額約125万円
備考治療費などを含めた賠償総額約200万円

担当弁護士の振返りポイント

 主婦休損がどれほど認められるかが争点でした。スナックの経営者であり,そもそも兼業主婦といえるかが争いになったのです。
相手方保険会社からの提示が二転三転するなど非常に誠意を欠く内容でしたので、交通事故紛争処理センターを利用しました。
結果、依頼者も納得の上で、和解を成立させられました。

 なお、主婦休損を得るためには、症状の緩和傾向および親族からのサポート状況について,どれだけ具体的に主張・立証できるかが鍵になると考えています。


交通事故に遭われた方、ご家族を亡くされた方へ