【解決事例/068】事故による治療中に再度事故に遭った被害者が,異議申し立てを経て14級を獲得した例

14級9号,治療中の事故,異議申立,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群

依頼者属性性別男性
年代30代
職業会社員
事故態様と相談事故場所大分市
事故状況信号待ち停止中に追突された
相談のタイミング事故後すぐ
相談のきっかけ以前の事故で依頼中のため
怪我と後遺障害傷病名頚椎捻挫,頚椎椎間板ヘルニア
自覚症状頚部の痛み,指の痺れ
後遺障害等級14級9号
保険会社提示額事前提示なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したため)
獲得賠償金額損害項目最終受取金額
金額約240万円
備考治療費などを含めた賠償総額約430万円

担当弁護士の振返りポイント

 このケースで特徴的なのは,最初軽微な追突事故により軽傷を負った後,その治療中に,再度激しい追突事故を起こされたということです。


 このような場合,最終的に残存した症状の後遺障害等級は,最初の事故のけがやその治療経過と,二回目の事故のけがやその治療経過を加味して,決定されることとなりますので,必要資料が膨大になります。
 また,等級の獲得に必要な期間も長期化します。この被害者の方には,根気強くお付き合いいただき,感謝しております。


交通事故に遭われた方、ご家族を亡くされた方へ