【解決事例/068】事故による治療中に再度事故に遭った被害者が,異議申し立てを経て14級を獲得した例
14級9号,治療中の事故,異議申立,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
依頼者属性 | 性別 | 男性 |
---|---|---|
年代 | 30代 | |
職業 | 会社員 | |
事故態様と相談 | 事故場所 | 大分市 |
事故状況 | 信号待ち停止中に追突された | |
相談のタイミング | 事故後すぐ | |
相談のきっかけ | 以前の事故で依頼中のため | |
怪我と後遺障害 | 傷病名 | 頚椎捻挫,頚椎椎間板ヘルニア |
自覚症状 | 頚部の痛み,指の痺れ | |
後遺障害等級 | 14級9号 | |
保険会社提示額 | 事前提示 | なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したため) |
獲得賠償金額 | 損害項目 | 最終受取金額 |
金額 | 約240万円 | |
備考 | 治療費などを含めた賠償総額約430万円 |
担当弁護士の振返りポイント
このケースで特徴的なのは,最初軽微な追突事故により軽傷を負った後,その治療中に,再度激しい追突事故を起こされたということです。
このような場合,最終的に残存した症状の後遺障害等級は,最初の事故のけがやその治療経過と,二回目の事故のけがやその治療経過を加味して,決定されることとなりますので,必要資料が膨大になります。
また,等級の獲得に必要な期間も長期化します。この被害者の方には,根気強くお付き合いいただき,感謝しております。
- 橈骨骨折・尺骨骨折で後遺障害12級!
- 足関節可動域制限で後遺障害10級11号を獲得!
- 膝内側靭帯断裂の後遺障害で14級相当!
- 【腰椎・胸椎骨折】後遺障害11級を獲得
- 時効の壁を乗り越え、約424万円を獲得!
- 高齢者の死亡事故の訴訟で慰謝料 約4,000万円の認定
- 顔の傷で後遺障害12級を獲得!
- 【自賠責なし、任意保険のみ】でも諦めない!
- 手足の傷痕で後遺障害14級5号認定!
- 【胸椎骨折・後遺障害】後遺障害12級から併合7級へ!
- 顔の傷による後遺障害9級を獲得!会社員男性が約1,416万円の賠償金を獲得した事例
- 【顔の傷、後遺障害】中学生男子の顔に残った傷痕が後遺障害12級14号に認定!
- 【解決事例/080】単身者であったが家事従事者としての休業損害と逸失利益が認められたケース(後遺障害 併合7級)
- 【解決事例/079】脊柱変形で6級5号の後遺障害が認定された被害者について、交渉段階では賠償金0円の提示であったが、民事調停を申立てたことで約340万円の賠償を得ることができた事例
- 【解決事例/078】高次脳機能障害が見落とされていることに気付き、後遺障害7級4号が認定された事案
- 【解決事例/077】高次脳機能障害で後遺障害1級が認定され、約3億7000万円の賠償が認められた事例
- 【解決事例/076】治療中に前医での見落としが見つかり,治療期間の延長及び休業損害の示談前支払いを認めさせた事案。
- 【解決事例/074】頚椎捻挫の被害者につき、家事従事者としての休業損害が争いになったが、証拠資料を提出するなどし、家事従事者としての休業損害が認められ示談ができた事例
- 【解決事例/073】歯冠破折と捻挫を併発していた症例において,歯冠破折につき後遺症14級が認定された事例
- 【解決事例/072】医師面談を複数回行った結果、手関節の可動域制限につき後遺障害12級が認定され、訴訟の結果、相手方の提示額の5倍以上の金額で解決ができた事例