【解決事例/021】給与所得ではなく主婦休損の請求に成功した解決事例

14級,兼業主婦,女性,腰椎捻挫

依頼者属性性別女性
年代40代
職業会社員
事故態様と相談事故場所大分市
事故状況追突事故
相談のタイミング相手保険会社との示談交渉中
相談のきっかけ他の弁護士事務所に相談していたが,セカンドオピニオンがほしいと考えて,当事務所に相談にきた。
怪我と後遺障害傷病名腰椎捻挫
自覚症状腰痛,両肩甲部痛,右手の痺れ,右手の握力低下
後遺障害等級14級9号
保険会社提示額損害項目保険会社提示額
金額144万円
備考自賠責後遺症75万円,治療費等134万円既払い済み
獲得賠償金額損害項目最終受取金額
金額200万円

獲得賠償金額

損害項目:最終受取金額

金額:200万円

 

担当弁護士の振返りポイント(田中)

 慰謝料の増額を希望されてご来所されました。相談をお受けする中で、休業損害証明書に記載された給与所得(平均賃金以下)で休業損害が補償されていましたが、本来であれば主婦休損(平均賃金)が発生する可能性が高い事件であることが判明しました。

 

そこで、家事の状況等を詳細に聴き取った書面を作成し、保険会社に請求したところ、主婦休損の支払を受けることができました。ご本人様がお気づきでなかった利益が発生し、非常にご満足いただけた事案でした。

 

※個人が特定されない範囲で内容を加筆修正しています。

交通事故に遭われた方、ご家族を亡くされた方へ