頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
【解決事例/076】治療中に前医での見落としが見つかり,治療期間の延長及び休業損害の示談前支払いを認めさせた事案。
依頼者属性 男性 40代 会社員 大分市 出会い頭の衝突 相談のタイミング 入院中 相談のきっかけ 休業損害の交渉について 怪我と後遺障害 傷病名 左第4肋骨骨折,頭部打撲傷,頚椎捻挫,腰椎捻挫 自覚症状 頚部痛,左肩痛,左胸部痛 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したため) 獲... 続きはこちら≫
【解決事例/074】頚椎捻挫の被害者につき、家事従事者としての休業損害が争いになったが、証拠資料を提出するなどし、家事従事者としての休業損害が認められ示談ができた事例
依頼者属性 女性 30代 主婦 大分市 交差点で一旦停止中に後からきた車に追突された 相談のタイミング 事故から約1か月後 相談のきっかけ 保険会社に休業損害の請求などをしたい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 頚部痛、肩関節の痛み、指先の痺れ 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に... 続きはこちら≫
【解決事例/070】休業損害,後遺症慰謝料について任意基準の提示から裁判基準に近い金額にて和解を成立させた案件
14級9号,専業主婦,左肩腱板損傷,腰椎捻挫,腰背部打撲傷,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
依頼者属性 女性 60代 主婦 大分市 追突事故 相談のタイミング 相手方保険会社から示談案提示後 相談のきっかけ 提示金額が妥当か相談したい 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫,腰背部打撲傷,左肩腱板損傷,腰部捻挫 自覚症状 左肩関節痛,腰痛,頚部痛 後遺障害等級 14級9号 保険会社提示額 事前提示 約210万円(治... 続きはこちら≫
【解決事例/069】受任から約1か月で、裁判所基準に近い適正な示談金額でスピード解決できた事例
依頼者属性 女性 20代 会社員 大分市 タクシーに乗車中に後続車に追突された。 相談のタイミング 事故から約5か月後 相談のきっかけ そろそろ治療が終了なので、示談交渉などを弁護士に依頼したい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、肩関節捻挫 自覚症状 頚部の痛み、肩の痛み 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金... 続きはこちら≫
【解決事例/068】事故による治療中に再度事故に遭った被害者が,異議申し立てを経て14級を獲得した例
14級9号,治療中の事故,異議申立,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
依頼者属性 男性 30代 会社員 大分市 信号待ち停止中に追突された 相談のタイミング 事故後すぐ 相談のきっかけ 以前の事故で依頼中のため 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫,頚椎椎間板ヘルニア 自覚症状 頚部の痛み,指の痺れ 後遺障害等級 14級9号 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護... 続きはこちら≫
【解決事例/067】むちうちの症状につき、異議申立ての結果、14級9号の後遺障害が認定された事例
依頼者属性 女性 30代 家事従事者(兼業主婦) 大分市 信号待ちで停車中に後続車に追突された。 相談のタイミング 事故から約5か月後 相談のきっかけ 保険会社から治療を打ち切ると言われたため相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 項頚部痛、頚背部痛、肩から上腕にかけての鈍痛、頭痛など 後遺障害等級... 続きはこちら≫
【解決事例/065】軽微な交通事故でむちうちの損傷を負った被害者が、弁護士の交渉などにより納得のいく治療を行うことができた事例
依頼者属性 男性 40代 会社員 大分市 T字路で一旦停止中に、後続からきた車に追突された。 相談のタイミング 事故の約1か月後 相談のきっかけ 交通事故にあうのが初めてなので、今後の流れなどがわからない。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫 自覚症状 頚部痛、腰痛、肩甲骨周囲筋の圧痛 保険会社提示額 事前提示... 続きはこちら≫
【解決事例/064】カルテ上の治療経過と被害者の愁訴・稼働状況とを結びつけて説明を行い,主婦休損の増額が認められた事案。
依頼者属性 女性 30代 会社員 大分市 信号待ち停車中の追突事故 相談のタイミング 事故から半年後 相談のきっかけ 知人の紹介 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 頚部痛,右肩痛,頭痛 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したため) 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額... 続きはこちら≫
【解決事例/063】事故により頚椎捻挫・腰椎捻挫のケガを負ったケースで、治療についてのご自身の希望にあう治療方針の整形外科に転院をし、納得のいく治療ができた事例
依頼者属性 女性 60代 兼業主婦 大分市 信号待ちで停車中に、後続車に追突された。 相談のタイミング 事故直後 相談のきっかけ 保険会社との交渉を弁護士に依頼したい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫 自覚症状 頚部痛、腰部痛 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したた... 続きはこちら≫
【解決事例/062】治療期間の延長ができず、早期解決に目標を切り替えた事件
依頼者属性 女性 30代 主婦 大分市 追突事故 相談のタイミング 通院中 相談のきっかけ 症状固定と言われ治療を打ち切られたため 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群 右肩関節打撲傷 自覚症状 頚部痛 吐き気 保険会社提示額 事前提示 なし(保険会社が金額を提示する以前に弁護士が介入したため) 獲得賠償金額 損害... 続きはこちら≫
【解決事例/060】1か月半弱で事件が終結した事案
依頼者属性 女性 50代 無職 大分市 追突 相談のタイミング 保険会社からの示談金提示後 相談のきっかけ 保険代理店からのご紹介 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 治癒 保険会社提示額 損害項目 最終受取金額 金額 約70万円 備考 治療費などを含めた賠償総額約90万円 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額... 続きはこちら≫
【解決事例/057】併合12級の後遺障害が認定されていた被害者が、弁護士に依頼することにより、早期に適正な賠償金を得ることができたケース
依頼者属性 女性 60代 主婦 福岡県北九州市 四輪車で道路を直進中、対向車線からセンターオーバーをしてきた四輪車と衝突した。 相談のタイミング 後遺障害認定後 相談のきっかけ 適正な賠償金を得るために保険会社との交渉をして欲しい。 怪我と後遺障害 傷病名 左第1右4肋骨骨折、左中指PIP関節捻挫、肋骨骨折、外傷性頚部... 続きはこちら≫
【解決事例/055】頚椎捻挫、腰椎捻挫で併合11級が認定された被害者につき、保険会社の素因減額の主張を退けて示談で解決ができたケース
依頼者属性 男性 40代 会社員 大分市 道路の端を歩行中、後ろからきた車にはねれらた。 相談のタイミング 後遺障害認定後 相談のきっかけ 賠償金の示談交渉などを弁護士に依頼したい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫など 自覚症状 頚部痛、頭痛、右上肢手指の痺れと脱力感、腰痛、左下肢の痺れ 後遺障害等級 併合... 続きはこちら≫
【解決事例/054】事故時一時的に収入がなかった男性の逸失利益が「主夫」として満額獲得した例
依頼者属性 男性 40代 当時転職中 大分市 出会い頭 衝突 相談のタイミング 症状固定後,後遺障害の等級がついた段階 相談のきっかけ 保険会社に後遺障害の認定手続をしてもらったところ,等級がついたので,示談のことが気になったから。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 頚部痛 後遺障害等級 14級 保険会社提示... 続きはこちら≫
【解決事例/050】夫の弁護士特約を利用して主婦休損を裁判基準にして示談が合意できた例
依頼者属性 女性 30代 主婦 大分市 車の助手席の同乗中,追突事故 相談のタイミング 事故後すぐ 相談のきっかけ 過失割合で争いになり,夫より相談 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 背部打撲傷 自覚症状 頚椎捻挫 背部打撲傷 保険会社提示額 損害項目 最終受取金額 金額 約124万円 獲得賠償金額 損害項目 最終受取... 続きはこちら≫
【解決事例/048】母と同居しているスナック経営者について,主婦休損が認められた事例
依頼者属性 女性 40代 兼業主婦 大分市 優先道路を走行中,一方通行の路地を逆走してきた車と衝突した。 相談のタイミング 保険会社からの示談額提示後 相談のきっかけ 知人の方のご紹介 怪我と後遺障害 傷病名 頚部捻挫,背部挫傷,腰部捻挫 自覚症状 頚から頭にかけての痛み,めまい,手のしびれ 保険会社提示額 損害項目... 続きはこちら≫
【解決事例/041】20代の男性のむち打ちの症状につき、異議申立ての結果、14級9号が認定されたケース
依頼者属性 男性 20代 会社員 日出町 自動車で信号待ちで停車中、後続の自動車に追突された。 相談のタイミング 事故から約6か月後 相談のきっかけ 保険会社から治療費を打ち切られたため、今後のことについて相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群、腰椎捻挫 自覚症状 頚部から両肩にかけての痛み、背部痛、腰... 続きはこちら≫
【解決事例/039】頸椎捻挫で14級9号が認定された男性につき、弁護士の交渉により示談金が約2倍になったケース
依頼者属性 男性 60代 自営業 大分市 停車中、後続車から追突された。 相談のタイミング 後遺障害が認定され、示談額提示後 相談のきっかけ 保険会社から提示された示談金額が適正なものかどうか知りたいということで、ご相談にみえられました。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、右外傷性肩腱板断裂 自覚症状 頚部痛、右肩痛、... 続きはこちら≫
【解決事例/038】頚部のむち打ちにつき14級9号が認定された会社役員の事故で、休業損害と逸失利益の支払いにつき争いになったが、訴訟の結果、休業損害と逸失利益が認められたケース
依頼者属性 男性 30代 会社役員 大分市 被害者が右折待ちのため停止していたところ、加害車両に追突された。 相談のタイミング 約7か月後 相談のきっかけ 保険会社から治療費の支払いの打切りの話が出始めため、不安に思い、相談にみえられました。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状 肩・頚部の痛み、頚部回旋困難、右... 続きはこちら≫
【解決事例/037】外傷性頚部症候群で14級9号が認定された専業主婦につき、弁護士の交渉により、賠償金を約100万円の増額ができた事例
依頼者属性 女性 60代 専業主婦 大分市 停車中、後続車に追突された。 相談のタイミング 後遺障害が認定され、示談額提示後 相談のきっかけ 相手方より提示されている示談額が妥当かご相談にいらっしゃいました。 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群 自覚症状 頚部痛、両上肢のしびれ 後遺障害等級 14級9号 保険会社... 続きはこちら≫
【解決事例/033】追突により外傷性頚部症候群を負ったケースで、家事従事者としての主婦の休業損害が争点となったが弁護士による交渉により休業損害が認められたケース
依頼者属性 性別 女性 年代 30代 職業 会社員 事故態様と相談 事故場所 日出町 事故状況 信号待ちで停車中に、後続車に追突された。 相談のタイミング 事故から1か月半後 相談のきっかけ 交通事故についてわからないことばかりなので、全面的に弁護士に依頼をしたいということで、ご相談にみえられました。 怪我と後遺障害... 続きはこちら≫
【解決事例/029】捻挫の被害者につき、被害者請求を行うことで14級9号の後遺障害が認定され、裁判所基準による賠償金を得たケース
依頼者属性 性別 女性 年代 50代 職業 会社員 事故態様と相談 事故場所 佐伯市 事故状況 交差点直進中、赤信号を無視して交差点に進入してきた相手方車両に右方から衝突された 相談のタイミング 事故後すぐに 相談のきっかけ 物損の示談交渉で評価損の支払いについて保険会社と話がつかないことと、休業損害の請求方法について... 続きはこちら≫
【解決事例/028】追突により負傷(外傷性頚部症候群)し、後遺障害は非該当であったが、約240万円で示談をした事例
依頼者属性 性別 女性 年代 40代 職業 専業主婦 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 追突事故 相談のタイミング 後遺障害事前認定後 相談のきっかけ 後遺障害の事前認定が非該当だったが、手に痺れがあり,症状固定後も自費での通院を継続していました。しかし保険会社から示談交渉の話しがあり、今後のことについて相談... 続きはこちら≫
【解決事例/027】依頼から1か月ほどで慰謝料額を増額して解決した事案
依頼者属性 性別 女性 年代 30代 職業 会社員 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 相手方が一旦停止の十字路を直進していたところ,一旦停止を無視した相手方車両が依頼人車両右後ろに衝突した。 相談のタイミング 相手保険会社との示談交渉中 相談のきっかけ 友人の紹介 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 自覚症状... 続きはこちら≫
【解決事例/026】休業損害の請求と等級認定ができた事案
依頼者属性 性別 女性 年代 50代 職業 兼業主婦 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 道路を走行中,雪でスリップした車がセンターラインを越えて正面衝突してきた 相談のタイミング 事故後すぐ 相談のきっかけ 初めての交通事故で,入院中のため,交渉をお願いしたいと相談 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫,左助骨骨... 続きはこちら≫
【解決事例/025】後遺障害等級認定のために手を尽くした事案
依頼者属性 性別 女性 年代 30代 職業 主婦 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 追突事故 相談のタイミング 事故から約2週間後 相談のきっかけ 整骨院からのご紹介 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫・手指振戦 自覚症状 頚・腰・肩の痛み・両手足の痺れ等 後遺障害等級 非該当 保険会社提示額 損害項... 続きはこちら≫
【解決事例/024】胸椎圧迫骨折などの重傷を負ったケースにつき、事故直後からご依頼を受けたことで、早期に高額での賠償を得て示談をすることができたケース
11級,兼業主婦,圧迫骨折,逸失利益,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
依頼者属性 性別 女性 年代 30代 職業 兼業主婦 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 赤信号停止車中に,信号無視の上,ハンドル操作を誤った対向車が中央線を越えて衝突してきた。 相談のタイミング 事故から1週間での相談 相談のきっかけ ご本人様が入院中のため,ご主人より相談。大きな事故に遭うのが初めてのため,... 続きはこちら≫
【解決事例/022】通院頻度が少ない不利益を丁寧に説明した事案
依頼者属性 性別 男性 年代 40代 職業 会社員 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 追突事故 相談のタイミング 事故後すぐ 相談のきっかけ 治療打切りの時期や,今後について不安になり相談 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 腰椎捻挫 等 自覚症状 頚椎捻挫 腰椎捻挫 等 後遺障害等級 非該当 保険会社提示額... 続きはこちら≫
【解決事例/019】むち打ちのほか顎関節症で併合14級を獲得した例
会社員,併合14級,男性,腰椎捻挫,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群,顎,顎関節症,顔
依頼者属性 性別 男性 年代 30代 職業 会社員 事故態様と相談 事故状況 高速道路走行中,トラックに追突された。 相談のきっかけ 示談金や,休業損害について,不安があり相談にいらっしゃいました。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫,腰椎捻挫,右側顎関節症 自覚症状 右手指のしびれあり,頚椎の運動制限あり腰痛,右下肢の... 続きはこちら≫
【解決事例/018】14級が認定された兼業主婦が依頼から2か月で450万円以上の賠償を得た事例
14級,兼業主婦,女性,打撲,胸部,腰椎捻挫,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群
依頼者属性 性別 女性 職業 兼業主婦(ご主人の経営する飲食店に勤務) 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 自動車を運転中,後方自動車から追突され,さらに押し出されて,前方の電柱に衝突した。 相談のきっかけ 通院していた整骨院の先生から「重いケガだし交通事故に詳しい弁護士に相談した方が良い」と言われ,当事務所の... 続きはこちら≫
【解決事例/014】腰椎捻挫の40代男性が14級9号が認定され裁判所基準で示談できた事例
依頼者属性 性別 男性 年代 40代 職業 会社員 事故態様と相談 事故状況 交差点で左折するために停車中に,後続のトラックに追突される 相談のタイミング 交通事故から約5か月後 相談のきっかけ 後遺障害のことと保険会社との示談の進め方について 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群・腰椎捻挫 自覚症状 腰椎捻挫 後... 続きはこちら≫
【解決事例/008】 頚部神経症状の残存した自営業男性が14級を獲得し裁判基準での賠償を受けた事例
依頼者属性 性別 男性 年代 40代 職業 自営業 事故態様と相談 事故状況 自動車で走行中、車線変更をしようとしたトラックに後方から追突されそのまま数百メートル押し込まれる 相談のタイミング 約8か月間の通院加療後 相談のきっかけ 後遺障害について詳しく知りたい 怪我 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫 自覚症状 上肢のしび... 続きはこちら≫
【解決事例/006】 頚椎捻挫の被害者について2倍以上・178万円の増額を実現した事例
事故態様と相談 事故状況 赤信号停車中,後続車による玉突き事故 相談のタイミング 保険会社から示談金の提示 相談のきっかけ 保険会社の提示金額の妥当性を知りたいため 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫 後遺障害 14級 保険会社提示額 事前提示 約168万円 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額 金額 約347万円 相談... 続きはこちら≫
【解決事例/004】 頚椎捻挫で後遺障害14級が認定され示談交渉で2.6倍の賠償額を実現した事例
事故態様と相談 事故状況 信号待ち停車中に後続車に追突される 相談のタイミング 保険会社から示談金の提示 相談のきっかけ 保険会社の提示金額の妥当性を知りたいため 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群 後遺障害 14級9号 保険会社提示額 事前提示 約117万円 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額 金額 約300... 続きはこちら≫
【解決事例/003】 頚椎・腰椎捻挫の男性について症状固定前からのサポートにより14級を獲得した事例
事故態様と相談 事故状況 信号待ち停車中に後続車に追突される玉突き事故 相談のきっかけ 以前に当事務所にご依頼頂いていた 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫等のけが 後遺障害 14級9号 保険会社提示額 事前提示 約115万円 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額 金額 約229万円 相談のきっかけ 依頼者は... 続きはこちら≫
【解決事例/002】 頚椎捻挫・腰椎捻挫で併合11級を獲得し適切な賠償を受けた事例
事故態様と相談 事故状況 歩行中,後ろから走行してきた自動車にはねられた 相談のきっかけ 今後の交渉を弁護士に任せたい 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫 後遺障害 併合11級 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額 金額 約1400万円 相談のきっかけ 依頼者は歩行中,後ろから走行してきた自動車にはねられまし... 続きはこちら≫
【解決事例】 治療費打ち切りを提案された方の治療を延長し14級を獲得した事例
相談のきっかけ 被害者は大分在住の30代会社員(男性)で,追突事故に遭い頚椎捻挫・腰椎捻挫のけがを負いました。 被害者は事故から3か月で相手方保険会社から治療費の打ち切りを通告されたため,弁護士に問い合わせをしました。 当事務所の活動 ①医師面談を行い,治療継続の必要性を裏付けました。 ②後遺障害... 続きはこちら≫
頚椎捻挫等について治療費打ち切りを提案された大分在住の30代会社員男性の治療を延長し14級を獲得した事例(約310万円増額)
事故の発生 依頼者は,大分在住の30代男性会社員でした。 依頼者は,信号停車中に,後方から進行してきた加害者車両に追突され,頚椎捻挫・腰椎捻挫の傷害を負いました。 相談のきっかけ 依頼者は,治療のための通院を継続していましたが,事故から2か月程度経ったとき,保険会社から「治療費の対応はあと1か月で終... 続きはこちら≫
40代会社員男性の人身事故で、傷害部分につき裁判所基準での示談をすることができた事例
事故発生 依頼者は、交差点で信号待ち停車中に後続車に追突される交通事故にあい、外傷性頚部症候群のケガを負いました。 治療経過 依頼者は、外傷性頚部症候群からくる頚部痛の治療のため、事故の直後から整形外科で通院治療を行っていましたが、事故から約3か月後からは整骨院への通院をメインに治療を続けました。 その後、事... 続きはこちら≫
頚椎捻挫(むちうち)を負った40代会社員男性が提示額の2倍以上に増額した事案(約178万円増額)
事故発生 大分市在住の40代の会社員男性が、赤信号停車中に、後続車による玉突き事故に巻き込まれ、頚椎捻挫のケガを負いました。 相談・依頼のきっかけ 依頼者は、今回の交通事故によるケガについて後遺症が残り、14級9号の後遺障害認定を受けました。 その後、依頼者は、保険会社から約172万円の賠償金の提示を受... 続きはこちら≫