併合11級
2020年12月07日
【解決事例/059】異議申立てにより併合11級の後遺障害が認定され、紛争処理センターでの手続を取ることにより家事従事者としての休業損害と逸失利益が認められたケース
依頼者属性 性別 女性 年代 70代 職業 家事従事者(兼業主婦) 事故態様と相談 事故場所 大分県佐伯市 事故状況 歩道を通行中に、後方から来た自動車にはねられた。 相談のタイミング 約3年5か月後 相談のきっかけ 自賠責後遺障害の認定結果に不服があり相談をしたい。 怪我と後遺障害 傷病名 左鎖骨骨折、脳挫傷、左眼窩... 続きはこちら≫
2020年11月30日
【解決事例/055】頚椎捻挫、腰椎捻挫で併合11級が認定された被害者につき、保険会社の素因減額の主張を退けて示談で解決ができたケース
依頼者属性 性別 男性 年代 40代 職業 会社員 事故態様と相談 事故場所 大分市 事故状況 道路の端を歩行中、後ろからきた車にはねれらた。 相談のタイミング 後遺障害認定後 相談のきっかけ 賠償金の示談交渉などを弁護士に依頼したい。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫など 自覚症状 頚部痛、頭痛、右上肢手指... 続きはこちら≫
2018年02月09日
【解決事例/002】 頚椎捻挫・腰椎捻挫で併合11級を獲得し適切な賠償を受けた事例
事故態様と相談 事故状況 歩行中,後ろから走行してきた自動車にはねられた 相談のきっかけ 今後の交渉を弁護士に任せたい 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫・腰椎捻挫 後遺障害 併合11級 獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額 金額 約1400万円 相談のきっかけ 依頼者は歩行中,後ろから走行してきた自動車にはねられまし... 続きはこちら≫
1920年02月10日
むちうち解決例(頚椎捻挫・腰椎捻挫・外傷性頚部症候群)
むちうち(頚椎捻挫・腰椎捻挫・外傷性頚部症候群)の解決例 頚椎捻挫・腰椎捻挫を受傷し治療費打ち切りを提案された大分在住の30代男性会社員が,治療を延長し14級を獲得した事例 腰椎捻挫の40代会社員男性について,症状固定前からの等級認定のサポートをした結果14級9号の等級が認定され,裁判基準で示談した事例 その他... 続きはこちら≫