併合14級
【解決事例/073】歯冠破折と捻挫を併発していた症例において,歯冠破折につき後遺症14級が認定された事例
依頼者属性 男性 50代 会社員 別府市 駐車場からでてきた車をよけたところ,バイクごと転倒した 相談のタイミング 事故から1年後 相談のきっかけ 症状固定についてと後遺障害の申請について相談したい 怪我と後遺障害 傷病名 歯冠破折,右肩関節捻挫,右距骨下関節捻挫 自覚症状 前歯が折れた,耳鳴り,右肩痛,右足関節痛 保... 続きはこちら≫
【解決事例/051】初回非該当であったが、異議申立ての結果、3つの部位に14級9号の後遺障害が認定され、16年の労働能力喪失期間で示談ができたケース
依頼者属性 男性 40代 会社員 大分市 道路をバイクで走行中、右側の車線を走行していた自動車が合図もなしに左折をし、依頼者の車線に進入してきて衝突をした。 相談のタイミング 約1年1か月後 相談のきっかけ 保険会社から症状固定を打診され、今後のことについて相談をしたい。 怪我と後遺障害 傷病名 右腓骨骨頭骨折、全身打... 続きはこちら≫
【解決事例/041】20代の男性のむち打ちの症状につき、異議申立ての結果、14級9号が認定されたケース
依頼者属性 男性 20代 会社員 日出町 自動車で信号待ちで停車中、後続の自動車に追突された。 相談のタイミング 事故から約6か月後 相談のきっかけ 保険会社から治療費を打ち切られたため、今後のことについて相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性頚部症候群、腰椎捻挫 自覚症状 頚部から両肩にかけての痛み、背部痛、腰... 続きはこちら≫
【解決事例/019】むち打ちのほか顎関節症で併合14級を獲得した例
会社員,併合14級,男性,腰椎捻挫,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群,顎,顎関節症,顔
依頼者属性 男性 30代 会社員 高速道路走行中,トラックに追突された。 相談のきっかけ 示談金や,休業損害について,不安があり相談にいらっしゃいました。 怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫,腰椎捻挫,右側顎関節症 自覚症状 右手指のしびれあり,頚椎の運動制限あり腰痛,右下肢の痺れ感,肉類などをかむ際に痛み,開口時に異音... 続きはこちら≫
【解決事例】 治療費打ち切りを提案された方の治療を延長し14級を獲得した事例
相談のきっかけ 被害者は大分在住の30代会社員(男性)で,追突事故に遭い頚椎捻挫・腰椎捻挫のけがを負いました。 被害者は事故から3か月で相手方保険会社から治療費の打ち切りを通告されたため,弁護士に問い合わせをしました。 当事務所の活動 ①医師面談を行い,治療継続の必要性を裏付けました。 ②後遺障害... 続きはこちら≫
頚椎捻挫等について治療費打ち切りを提案された大分在住の30代会社員男性の治療を延長し14級を獲得した事例(約310万円増額)
事故の発生 依頼者は,大分在住の30代男性会社員でした。 依頼者は,信号停車中に,後方から進行してきた加害者車両に追突され,頚椎捻挫・腰椎捻挫の傷害を負いました。 相談のきっかけ 依頼者は,治療のための通院を継続していましたが,事故から2か月程度経ったとき,保険会社から「治療費の対応はあと1か月で終... 続きはこちら≫