【解決事例/009】 40代会社員男性が傷害部分につき裁判基準での賠償を受けた事例

男性,頸部

依頼者属性性別男性
年代40代
職業会社員
事故態様と相談事故状況後続車に追突
相談のタイミング保険会社から示談金の提示後
相談のきっかけ保険会社の提示金額の妥当性が知りたいため
怪我傷病名外傷性頚部症候群
保険会社提示額事前提示約70万円
獲得賠償金額損害項目最終受取金額
金額約108万円

相談のきっかけ

 依頼者は,後続車に追突される事故に遭い,外傷性頚部症候群のけがを負いました。
 依頼者は,後遺障害認定で非該当の結果を受け,保険会社から示談金の提示を受けましたが,その金額の妥当性を知りたいと,弁護士に問い合わせをしました。

 

当事務所の活動

 当事務所は,依頼者は症状固定後も入院治療を受けていたことから,慰謝料の増額を要請しました。
 その結果,慰謝料について,裁判基準以上の賠償を受けることが出来ました。

 

解決金額

保険会社の当初の提示約70万円
当事務所が関与した結果約108万円

 

解決のポイント

 後遺障害等級がない場合弁護士費用特約への加入が肝要です。



交通事故に遭われた方、ご家族を亡くされた方へ