併合12級

2021年04月18日

【解決事例/072】医師面談を複数回行った結果、手関節の可動域制限につき後遺障害12級が認定され、訴訟の結果、相手方の提示額の5倍以上の金額で解決ができた事例

併合12級,専業主婦,歩行

依頼者属性 女性 60代 主婦 大分市 歩道で信号待ちをしていたところ、駐車場から後退で出てきた車にはねられた。 相談のタイミング 事故から約8か月後 相談のきっかけ ギプス固定期間中に家事ができなかったことについての補償を受けることができるかどうかについて聞きたい。 怪我と後遺障害 傷病名 左橈骨下端・尺骨基状突起骨... 続きはこちら≫

2020年12月04日

【解決事例/057】併合12級の後遺障害が認定されていた被害者が、弁護士に依頼することにより、早期に適正な賠償金を得ることができたケース

併合12級,専業主婦,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群,骨折

依頼者属性 女性 60代 主婦 福岡県北九州市 四輪車で道路を直進中、対向車線からセンターオーバーをしてきた四輪車と衝突した。 相談のタイミング 後遺障害認定後 相談のきっかけ 適正な賠償金を得るために保険会社との交渉をして欲しい。 怪我と後遺障害 傷病名 左第1右4肋骨骨折、左中指PIP関節捻挫、肋骨骨折、外傷性頚部... 続きはこちら≫

2020年06月08日

【解決事例/047】新たに撮影した画像資料を添付するなどして異議申立てを行ったところ、12級8号の後遺障害が認定されたケース

バイク,併合12級,大腿骨,醜状痕,骨折

依頼者属性 男性 30代 会社員 大分県杵築市 バイクで道路を直進中、コンビニ入ろうとして右折をしてきた対向車と衝突した。 相談のタイミング 事故から約2年10か月後 相談のきっかけ 保険会社から症状固定を打診されたため、今後について相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 右大腿骨骨幹部骨折 自覚症状 長管骨の変形、右膝... 続きはこちら≫

2020年04月06日

【解決事例/030】左足骨折により後遺障害併合12級が認定された主婦につき、有利に過失割合が修正され、約860万円の賠償を得たケース

バイク,併合12級,専業主婦,過失割合,骨折

依頼者属性 女性 60代 主婦 福岡市 道路を歩行中、バイクにはねられた。 相談のタイミング 後遺障害認定後 相談のきっかけ 保険会社が提示した過失割合などに納得ができないなどあり、適正な賠償額を得るために示談交渉などを弁護士に依頼したいということで、ご相談にいらっしゃいました。 怪我と後遺障害 傷病名 左足骨折等 自... 続きはこちら≫