併合10級
2020年11月21日
【解決事例/049】医師面談を複数回行い医師の協力を得られた結果、適正な後遺障害の認定に至ったケース
依頼者属性 男性 40代 会社員 日田市 国道をバイクで走行中、信号のない交差点で、左右確認をせずに右折をしてきた自動車と衝突した。 相談のタイミング 事故から6か月後 相談のきっかけ 保険会社から症状固定を提案されたので、今後のことについて相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性膵損傷、肝損傷、脾損傷、右第7・8... 続きはこちら≫
依頼者属性 男性 40代 会社員 日田市 国道をバイクで走行中、信号のない交差点で、左右確認をせずに右折をしてきた自動車と衝突した。 相談のタイミング 事故から6か月後 相談のきっかけ 保険会社から症状固定を提案されたので、今後のことについて相談したい。 怪我と後遺障害 傷病名 外傷性膵損傷、肝損傷、脾損傷、右第7・8... 続きはこちら≫