【解決事例/039】頸椎捻挫で14級9号が認定された男性につき、弁護士の交渉により示談金が約2倍になったケース

14級,男性,自営業,頚椎捻挫・外傷性頚部症候群

依頼者属性 性別 男性
年代 60代
職業 自営業
事故態様と相談 事故場所 大分市
事故状況 停車中、後続車から追突された。
相談のタイミング 後遺障害が認定され、示談額提示後
相談のきっかけ 保険会社から提示された示談金額が適正なものかどうか知りたいということで、ご相談にみえられました。
怪我と後遺障害 傷病名 頚椎捻挫、右外傷性肩腱板断裂
自覚症状 頚部痛、右肩痛、背部痛など
後遺障害等級 14級9号
保険会社提示額 損害項目 保険会社提示額
金額 約100万円
獲得賠償金額 損害項目 最終受取金額
金額 約200万円
備考 治療費等を含む賠償総額は、約380万円

相談から解決までの流れ

 追突事故により頸椎捻挫、右外傷性肩腱板断裂の怪我を負い、頚部痛や頚部から背部にかけてのこわばりの症状につき、「局部に神経症状を残すもの」として、自賠責保険による後遺障害の14級9号が認定された後、保険会社から最終の示談金の提示を受けた時点で、ご相談に見えられました。相手方任意保険会社からの当初の示談金提示額は、約100万円でした。一見して低い提示金額でしたので、その旨を説明し、ご依頼を受けることとなりました。
 
 受任後、裁判所基準をベースに賠償額を算定し、任意保険会社と交渉を行いました。当方としては、基礎収入の立証資料に乏しい点はありましたが、交渉により、適正な金額の基礎収入額をベースとした算定方法により、適正な賠償金額で早期に示談に至ることができました。

 

担当弁護士の振返りポイント(倉橋)

 本件のように、弁護士に依頼をして交渉をすることで、早期に適正な金額での賠償を得ることができるケースは多く、特に後遺障害の等級が認定された場合は、増加する金額も大きなものとなります。保険会社と示談書を取り交わした後では、示談をやり直すことはできませんので、示談書を取り交わす前に、適正な金額の提示であるかどうかを、交通事故に詳しい弁護士にご相談することをおすすめします。 
 

※個人が特定されない範囲で内容を加筆修正しています。


交通事故に遭われた方、ご家族を亡くされた方へ